朝晩と、また冷える日々が戻ってきています。
旅行中はずっとあったかくて良かったなぁ・・・
3日目は香川県を回る日。
まずは琴弾公園で寛永通宝の砂絵を見ます。

金運がよくなる?スポットらしいです。
これで今年の年末ジャンボ宝くじ10億円は私のものだ!?

続いて、かまたまソフト・・・

これを食べてみたかったばっかりに、悲劇が起こるとは・・・
このお店は金毘羅宮の表参道にあります。
金毘羅宮がどんなところか?そんなのは調べていませんでした。
駐車場で500円取られたし、どうせなら参拝していくかーと気軽に考えたのが運の尽き・・・
どこまで続くのかわからない階段を延々と登り・・・


やっと着いた・・・785段・・・え、奥宮・・・1368段?
ここからさらに600段弱・・・?
いやむりですほんとむり、ごめんなさい。。。
ってことで、本宮でお参りだけしてすたこらさっさと退散しました。。。
続いてはお昼ご飯、疲れた体に鞭打って・・・
長田in香の香さんで釜あげうどん。

普段、ふにゃふにゃの筑後うどんの店しかない地域にいるので、
久しぶりに腰のあるうどんを食べれました。
続いて、瀬戸大橋

名前は有名だけども、実際に見るのは初めてでした、今回は通らないけどね。
資料館みたいなのも無料で入れて、結構面白かったです。
この後は、四国最北端の竹居岬

車の入口が分からず、何往復かしてしまったのはヒミツです。。。
そして、この記事書いてる時に、Google先生で竹居岬と調べたら・・・
香川県最後は、一鶴さんで骨付き鳥を食べ、

徳島の道の駅 第九の里まで走り就寝。
3日目の移動ルート
